運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-26 第13回国会 参議院 予算委員会 第28号

このほか産業の発達、貿易の振興を図るために電源開発、造船を初め重要産業に必要な長期資金中小企業農林漁業資金貿易資金等については一般会計資金運用部資金、見返資金を通じ、総額一千百八十三億に上る財政資金の活用を図つておりますことは、誠に資本蓄積の各種の施策と共に周到な金融政策の根幹をなすものと見なければなりません。  

石坂豊一

1951-02-19 第10回国会 衆議院 予算委員会 第16号

この場合から見ますれば、貿易資金等特殊な資金に充てるための債券発行であつても、公平の原則からいえば、東銀債発行は決して適当なものでない、こう私は信じます。長期金融機関の全般的の検討も、この際ぜひ議員各位にはお考え願いたいと思います。今や長期資金專門機関は至つて不完全であり、また充実しておりません。そういう必要性が非常に多いと思います。

中山均

1948-12-21 第4回国会 衆議院 予算委員会 第14号

しかしながらこれは非常な低賃金でありまして、そうしてこの労働酷使の結果が、貿易資金等においては他の不利益な損害の多い産業のために犠牲となつておる状況である。こういう状況にかんがみましても、この綿紡、羊毛、麻等につきまして、政府はいかような解決策を考えておるか、御参考のために聞きたいのであります。

竹谷源太郎

1948-03-20 第2回国会 参議院 本会議 第19号

することは止むを得ないのではないかとの答弁があり、又一委員より、先に〇・八ヶ月の給與支給財源が問題となつた際、政府当局鉄道運賃通信料金引上以外財源がないと主張して置きながら、今回の給與水準の引上に当り、貿易資金價格調整費等相当多額既定予算剰余見込額をこれが財源として計上しておることは、極めて不可解であるとの質疑に対し、大藏大臣より、〇・八ヶ月の給與支給に対する予算編成当時においても、貿易資金等既定予算

櫻内辰郎

1947-11-06 第1回国会 衆議院 本会議 第55号

次には、復興金融金庫あるいは貿易資金等まで税で賄うのはむりではないか、國民健全経済確立のためには、相当産業資金の放出の要がある、これらは公債財源を求めていいではないか、こういうお尋ねであつたように思うのであります。なお、既発行公債はインフレによつて実質相当滅價しておる、なお公債発行の余地があると思う、外債発行についてもお尋ねがあつたと思うのであります。これについてお答えいたしたいと思います。

栗栖赳夫

1947-08-27 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第15号

十月からさらに第三、四半期においては、状況に應じてあらためて中小工業資金貿易資金等資金割當をいたしたいと思います。さらに第四・四半期については、一月から三月まで、またそれをいたすわけであります。年四囘にわたつて、つまり實情が通らぬといかぬと思いまして、細分して割當をしておるわけであります。そこで金は十分だと思います。なかつたらまた考えます。  

栗栖赳夫

  • 1